被災ミュージアム再興「郡山遺跡─みちのくの源流を訪ねて」
「東日本大震災・仙台市被災ミュージアム再興事業「国史跡郡山遺跡─みちのくの源流を訪ねて」展」がザ・モール仙台長町店(2階いこいの広場)で開幕。
郡山遺跡は、飛鳥時代7世紀後半にに陸奥国府多賀城の前身として設置された役所跡で国史跡。
郡山遺跡
郡山遺跡 - Wikipedia
東日本大震災で郡山遺跡展示室が被災し、出土品が損傷。文化庁の補助事業により修復したもの。遺物の量も多く、見ごたえがある。
今回は出土品の修復ということだが、「被災ミュージアム再興事業」の名の通り、「みちのくの源流」として仙台市の誇る飛鳥時代の国史跡であり、ぜひ、展示室自体を再興してほしい。
郡山遺跡 日本の遺跡35 飛鳥時代の陸奥国府跡 長島榮一<3>: 地球人スピリット・ジャーナル2.0
http://www.bunka.go.jp/bijutsukan_hakubutsukan/shien/museum/index.html
http://www.city.sendai.jp/boshu/1207336_1441.html
見事な「太白区周辺の文化財」パネル(一部)
(仙台平野の古墳時代後半から飛鳥時代の中心的な場所であったことが一目でわかる地図です。)
郡山遺跡の地形図模型を見ている人が多いです。
ケースの中の模型は写真写りが悪いので画像処理。すると「手」が!時計が!
冗談でしたが.. 右下の四角形は近年発見された謎の「大野田官衙遺跡」。
大野田官衙遺跡(仙台市教育委員会)
(会場の年表の一部)
第2会場
地底の森ミュージアムでは仙台・文化財サポーター会による郡山遺跡出土瓦(1300年前!)の接合体験ができる。また、飛鳥時代の大ガメ(生き物ではなく焼き物ですが)にさわることもできます。
郡山遺跡
http://www.smma.jp/event/%e6%9d%b1%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%a4%a7%e9%9c%87%e7%81%bd%e4%bb%99%e5%8f%b0%e5%b8%82%e8%a2%ab%e7%81%bd%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0%e5%86%8d%e8%88%88%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e3%80%80/
※接合体験は開催期間中9時〜15時。21日休館
ザ・モール会場の「太白区の遺跡マンダラ」のような展示パネルを見ると「仙台最古」とされる多賀神社が古墳群のそばにあって、もしかすると飛鳥時代の郡山役所の管轄する穀倉地帯とかかわるか..など連想したりして楽しむことができます。文化財課の職員もいることが多いので会話を楽しむことができます。
ザ・モールの買い物と「古代史を考える」が両立できるおすすめ企画。
●今月24日夜7時まで。お見逃しなく
地底の森ミュージアム ~ちていのもりみゅーじあむ~
http://www.city.sendai.jp/kyouiku/bunkazai/iseki/c0000000048.html
東日本大震災・ミュージアム関連情報「MUSEUM ACTION」(ミュージアムアクション)|インターネットミュージアム
◎おすすめ本
- 作者: 長島榮一
- 出版社/メーカー: 同成社
- 発売日: 2009/02/01
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る