2005-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

朝陽に新雪が煌く。ひょうたん沼の鳥たちはどうしているだろう。近づくと元気な声が。 ちょうどえさをあげているところだった。去年より種類が豊富。小さな鳥たちのサンクチュアリ。 皆様 良いお年を。

アクセス1000ありがとうございます。

珍しく音楽の趣味です。エンヤが好きなのですが(先日は世界遺産の下鴨神社でのクリスマス中継見逃しは痛恨でした。だれかビデオ撮ってませんか)、アマランタインがはやりすぎているのでケルツアーティスト: エンヤ出版社/メーカー: WEAミュージック発売日: 1…

大明王院のケヤキ

東松島市の矢本にある。旧矢本町のHPによると「樅の木二本を欅が抱え、根本でからみ一株のように見える樹齢千年の名木」とある。そばに小さな滝と大明王院の堂がある。少なくとも中世に遡る歴史的景観。

古道

辿り行く 犬の足跡 廃れ道

寒木

寒々と 白き化粧の 青葉山

氷河期!?

氷河期のような寒さ! 「氷河期の森」も今年は店じまい

雪の松島から夕陽に向かう

松島 雄島 カメラでは捉え切れない夕陽の彩

榛の木

サラミソーセージ? 答えはミヤマハンノキの雄花序 ・参考http://www.rakuten.co.jp/tanba/101072/100184/100196/ ケヤマハンノキの雌花序(球果 いわゆる松ぼっくり)とその下の雄花序 ・参考http://elekitel.jp/elekitel/nature/2005/nt_41_han.htm ↑ハンノ…

枯葉

ちょっと惹かれる枯葉のあたり

さむっ 寒

氷点下が続く仙台です(今日は−1.6℃)。

仙台光のページェント

木々は喜んでくれてますか?

新雪

朝 新雪の華 融けぬ間に シャッターを切る 凛としたひととき。 (氷河期の森にて)

ひょうたん沼の白鳥

今冬も会えたね。

氷結の朝

池に氷が張り、野原には霜が降りていた。 (地底の森ミュージアムの氷河期の森にて)

グイマツの枯葉

グイ松の枯葉 やわらかに 積もる (氷河期の森にて)

雪紅葉

曇天に あたりに映える 雪紅葉 冬将軍の不意打ちに 紅葉赤く ”アップルのiMac G5欲しい!””iMac G5が当たったら、写真編集に使いたい!”

師走

グイマツの黄葉爛熟す。 (地底の森ミュージアムにて) http://www.city.sendai.jp/kyouiku/chiteinomori/guide/exhibition03/mori/mori.html

ターシャ・テューダー

夜、偶然NHKテレビで見た「ターシャ・テューダー四季の庭」は良かった。なぜならあんなに元気に自然と交流している90歳のおばあさんがいることを、美しい四季の映像ととともに味わえたのだから。あわただしい現代人が学ぶものが確かにある。 http://www.anza…

街路樹の黄・紅葉

お天気に誘われて 仙台市青葉区台原付近 定禅寺通り 温暖化のせいか、それほどでもないが、それなりにカメラを持った人々が。

黄葉

バス停のイチョウも黄色になった。 こちらはおなじみのグイマツ

グイマツの黄葉

勤労感謝の日のグイマツの黄葉は素敵だった。 「氷河期の森」への入口付近のグイ松はみごと 地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)の入口にて (※第4木曜日は休館)

岩切城の紅葉

岩切城跡(仙台市宮城野区 国史跡)は紅葉の穴場

乳イチョウ

仙台市宮城野区苦竹のイチョウ(国指定天然記念物)。上半部が黄色くなっていた。高さ32m、推定樹齢1000年(「宮城県の国・県指定文化財」)もしくは1200年(「仙台市の指定・登録文化財」)。 乳房状の気根が垂れ下っていることから乳銀杏と呼ばれる。そばの銀杏…

クサソテツとグイマツ

クサソテツの胞子葉 グイマツ 日向のグイマツは満開 (「氷河期の森」にて) ”アップルのiMac G5欲しい!”

アザミ

モリアザミの変種かと教えていただきました。ありがとうございます。

「氷河期の森」にて

マユミの実が空に ギボシの種 ミズゴケが活き活き

晩秋

陽に黄金 みちのくに咲く グイの松

「氷河期の森」の秋

朝鮮五葉の球果も熟した。 チョウセンゴヨウ グイ松の黄葉始まる 真弓の実 満開 (地底の森ミュージアムにて) http://www.city.sendai.jp/kyouiku/chiteinomori/guide/exhibition03/mori/mori.html

一歩

ナナカマドがみごと。 【「氷河期の森」にて】