2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

東日本大震災の本2

ガソリンが日増しに高くなり、高速無料も三月で終わり! 東北太平洋岸(わずかばかりの)買い出しの旅も大ピンチ 今 でも東北はグラグラと揺れる 美しくもつらい春に本を読み、音を聴く なんとかガソリンの値段だけでも下がらないものか。 気仙沼から 熊谷達…

春彼岸 震災に逝った方を偲ぶ

(印象に残る母子のような観音様) 春の彼岸、あの大津波で若くしてお亡くなりになったYさんのお墓参り。 東日本大震災の供養碑(左は阪神大震災の慰霊塔)に近くにありました。 阪神大震災犠牲者慰霊之塔(1995.1.17) (資福寺にて)・ここは紫陽花の寺 2…

復興南三陸町 歌津魚竜館(仙台市科学館)

世界唯一の魚竜館 祈る復活! 美しき魚竜イラスト 応援の言葉の樹 惜しくも25日まで。

行山流水戸辺鹿子躍り(ぎょうざんりゅうみとべししおどり)─発祥の地

行山流鹿踊りの発祥の地の石碑が、あの大津波で流されていないことを神宮威一郎さんのHPで知り出かけてまいりました。神宮様に厚く御礼申し上げます。(19日) 津波で甚大な被害を受けた浜を見下ろす高台にありました。 浜のようす 付近の方の話では、横倒し…

歌津三嶋神社・戸倉神社(南三陸町)

南三陸町歌津に鎮座する三島神社では、鳥居の修復が始まっていました。 伊里前の仮店舗は右奥で営業しております。 境内の神木 歌津てんぐのヤマ学校: 命をはぐくむ海と川に感謝する日々をとりもどしたい ↑蜘瀧仙人さんのブログを紹介させていただきました。…

震災からよみがえった東北の文化財展(遠野)

これは行きたかった。行ってよかった。「震災からよみがえった東北の文化財展」遠野市立博物館 「「博物館資料を持ち去らないで下さい。高田の自然 歴史 文化を復元する大事な宝です。」この一言に突き動かされて文化財レスキューがはじまったのです」(キャ…

春の淡雪─仙台市縄文の森広場にて

朝、春の淡雪にて仙台市縄文の森広場付近が美しい。 震災復興パネル展(一部) http://www.city.sendai.jp/kyouiku/jyoumon/hana/index.html 小さな(失礼!)私立美術館「福島美術館」は、震災被害の修復工事をする資金がない。支援金も1000万円の工事費の半…

泉の一葉松

泉の一葉松(福島県南相馬市原町区) 「2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による津波は、海岸線から1.5キロメートル内陸に入ったこの地区をも襲い、付近は約1.5メートルも冠水して多くの民家や樹木が流され・・泉の一葉マツはこの事態を耐え抜き、…

2012.3.11女川・北上町・戸倉・志津川・歌津・大谷海岸

女川の朝、 どんより空を登っていくと、 熊野神社の空は青く、雲は昇っていました。 女川2012.3.11(熊野神社より) 瓦礫がだいぶん片付いてすっきりしてきた感じがしました。 熊野神社(女川66)は、標高50mの高所にある。(グーグルアースより) 北上総合…

東日本大震災から1年─陸前高田の希望の樹へ

目覚めれば 震災死者に 合掌歩む あれから一年、「蘇生を断念」と伝え聞く高田の一本松は、この日も、美しく立って人々の鎮魂と復興への希望を受け入れておりました。 朝からのどんより空が、青空と浮雲を一本松と参り人にプレゼント。 その日、陸前高田の人…

東日本大震災の本から

(陸前高田市立博物館120311 ) あの日 陸前高田市立博物館の職員全員が津波でお亡くなりになりました。 合掌 (2012.3.11) 近づいてきた「あの日」3.11 もうすぐ一年 大震災に関するおびただしい本の中から 最近、購入し読んで、ぜひお勧めの本 被災地の博…

陸中沿岸の廻り神楽─田老にて

(鵜鳥神楽 岩長姫) 念願の鵜鳥神楽(岩手県普代村)をあの田老(宮古市)で観ることができました(「いわて民俗芸能フォーラム 陸中沿岸の廻り神楽─沿岸住民に守られ数百年の歴史を刻んだ巡行」主催:いわて民俗観光プロジェクト 入場無料! 岩手県宮古市田…