2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

赤いマツボックリ

芝生広場に赤いマツボックリ! しかも、たくさんなっている・・グイ松の雌花がこうなりました。鮮やかな赤は六月までかも・・・ 地底の森ミュージアム ~ちていのもりみゅーじあむ~

糸蜻蛉

イトトンボ なぜ逃げないんだろう 藪の中

新生トンボの空─氷河期の森

氷河期の森にて新生トンボと空に出逢う。http://www.city.sendai.jp/kyouiku/chiteinomori/guide/exhibition03/index.html

田の白鷺

朝、水田の白きサギに出会う(仙台市太白区長町南にて)。 一瞬、田に溶け込んだと思ったら、すくっと首を伸ばしてこちらを見てたんです。 このような人通りのある環境でしたので、出会えたのは幸運でした。

宮城県における歴史地震・津波災害─宮城県考古学会

「宮城県における歴史地震・津波災害─考古学的検討をより深めるための第一歩」という長いテーマの宮城県考古学会研究発表会(会場 東北歴史博物館)に参加しました。 宮城県における歴史地震・津波災害 河北新報 震災以後、縄文時代の自然災害研究は、相原淳…

青葉まつり開幕─二年ぶりの祝祭

嬉しそう! 「ともに 前へ」の幡のもとに 二年ぶりの仙台青葉まつり開幕 柳生祭連さん 元氣! 柳生祭連☆やなぎう まづら仙台・青葉まつり

花盛りの「氷河期の森」─雨の日

「氷河期の森」入口すぐの樹林の下にオドリコソウの群生。 池のヒオウギアヤメ 対岸の檜扇菖蒲の群生 地底の森ミュージアムの建物のそばのマイヅルソウの群生。 雨に潤う命 ※グイマツの赤いマツボックリは「芝生広場」にあります。 (120518) (蒲生2012.4…

花咲く氷河期の森

グイ松 雌花からマツボックリへ(まだ1.5cmくらいですが) 踊子草 「氷河期の森」の空 ヤマドリゼンマイ? 舞鶴草 蓮華躑躅 凛として 咲く前のヒオウギアヤメ 檜扇菖蒲咲いた! スズラン 池 氣龍を感じて「 野外:野外展示 氷河期の森では2万年前の氷河期に、…

東松島市大曲・仙台市荒浜の今

東松島市大曲下台にて 「HOME 大曲浜」とは 思い出が詰まった大曲浜の惜別のメッセージなのでしょうか。 一帯は、津波により甚大な被害を受けました。そして今、建物土台の撤去が始まりました。浜の街の痕跡さへ消えていく光景に慄然としました。有名になっ…

子 鯉 青空

こども 鯉のぼり 青空の風景 (宮城県美術館の庭にて)

白銀神社奉祝祭─雄勝法印神楽

(石巻市雄勝町桑浜羽板にて) 念願の「震災後、現地での雄勝法印神楽」を観ることができました。 津波の被害のため、浜ではなく、山の上での開催となりました。 初矢 大好きな「橋引」 日本武尊 聖なる空間 竹下景子さんの踊りまでとびだして皆さん大喜びで…

五月晴れのもとの被災地の現実─仙台

美しき天地の復興を願う五月晴れ 懐かしい薬師堂古墳(円墳 径10m)を訪れることができました。背景は東部道 路です。周囲の田んぼには代かきの気配もありません・・ (仙台市若林区飯田) 素晴らしい五月晴れの空の下には、津波の塩害や排水工事が完了しな…

田植えならず・・仙台市若林区飯田 から

五月晴れ 田植えならずに 立ち尽くす

閖上・荒浜を通ると

県道10号線を通っていて、思わず車を止めてしまうことがあります(120429)。 名取市閖上近くの小塚原付近に未だ船が打ち上げられたままでした。 そこから閖上を望むと田の跡に、また何か朽ち果てつつあります。 仙台市若林区荒浜新1丁目(荒浜小近く)付近…

青麻神楽─2012春季大祭

縁があって、再びの青麻神楽(あおそかぐら・仙台市宮城野区岩切) ふくよかな風が吹いてきました(神招舞) 東日本大震災の土砂崩れ工事のため、今市橋・県民の森経由未だ通行止め。 昨日の記事のように国史跡岩切城跡仙台市分は入れません。 神々への祈り・…