桜花の岩切城跡


午後に晴れ上がり、国史跡岩切城跡(宮城野区岩切字入山)へ

東北地方の代表的な南北朝時代から戦国時代の留守氏の山城跡(標高106m)

本丸跡 花見の穴場

ひかりが桜を通して

二輪草


観応二年(1351)、足利尊氏と弟直義との対立に当地もまきこまれ、凄惨な戦いとなり留守氏(鎌倉時代国府留守所長官→役職が姓になった)は一時壊滅。永禄二年(1570)廃城。昭和10年(1935)、伊東信雄氏により発掘調査が行われ多数の掘立柱建物跡などが発見された。
詳しくは

みちのくの都 多賀城・松島 (よみがえる中世)

みちのくの都 多賀城・松島 (よみがえる中世)

・受難のニコンクールピクスP4...
「信頼」のニコンブランド。買ったばかりで「レンズエラー」続出→メーカーは直ぐ中身まるごと取り替えてくれた→本日山中にて行方不明..谷底か...そういえばツルツルすべって持ちにくかった(雑誌にも同様のことが載っていた..)