生出森八幡神社の神楽

kanjisin2006-05-28

生出森(おいでもりはちまん)八幡神社(仙台市太白区茂庭)の神楽(仙台市指定民俗文化財)ヘ。最近SDメモリーカードのクラッシュが続き、そして今日は朝からの激しい雨でめげたが..行ってよかった。
山容はすごい雰囲気があり、神の依代となりそうな大岩がある。文治五年(1189)年、源頼朝奥州藤原氏を滅ぼすために鶴岡八幡宮を勧請し、生出の山頂に祀ったという伝承があるという。

明治27年(1894)年に名取の熊野神社の神楽を習ったという。出雲系榊流神楽という(HPより)

太白山(321m 山頂まで登りたかった...)の麓

嶽宮(生出森八幡神社)を仰ぐ。

神の依代

足元からぬれて来る が木立の中の神楽はいい。

神招之舞


国鎮之舞


稚児之舞




注連切之舞?

獅子舞
品の良い青年が「あけもち」?を受け取っていた。
帰りにおみやげにでも..と思っていたら、いつのまにか受付?がお開きで...来年を期す。
演目は公式HPと比較するとやらなかったものも多いので来年に期待したい。
仙台市の説明板
公式HP http://www.geocities.jp/onban1999/oide.htm
http://www.city.sendai.jp/kyouiku/bunkazai/database/k0000000157.html
◎ mermarbleさんのブログ この日にこうゆうのをやってたとは知らなかった! 濡れない方に行ってたかも...
http://marble.exblog.jp/