最近の読書─日本人が失った大事なもの:セイゴオ先生からのメッセージ

『侘び・数寄・余白 アートにひそむ負の想像力』
侘び・数寄・余白 アートにひそむ負の想像力 (連塾 方法日本)
日本文化は異質なものを編集してきた

「知の遊び」を極める松岡正剛氏が胃癌から復活して語る秀逸な日本文化論。氏が選び出したアーティストやクリエイターを通してウツ・ウツツのような両極作用を組み合わせてきた「方法としての日本」を語っています。
残念なことに、鍵となる作品のカラー図版がないので理解するのに骨が折れます。インターネットで作品を検索しながら、「アートにひそむ負の想像力」を理解しようとする日々が続いてようやく読み終わりました。氏が紹介する本物にふれなければ、望みは完結しないのですが、「日本という方法」が失われつつある現代日本において、普通の日常では味わえない、深い「知の遊び」に誘う類まれな本と思います。

神仏たちの秘密―日本の面影の源流を解く (連塾方法日本 1)

神仏たちの秘密―日本の面影の源流を解く (連塾方法日本 1)

(前著『連塾 方法日本Ⅰ 神仏たちの秘密』) 
インタースコア(相互記譜)としての日本からはじまる
徒然草 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)
   あはれ→ ←あっぱれ
“本来の日本の方法は二つのものを両方とも活かすことだった”
オデッセイ1971‐2001―工作舎アンソロジー
   相似律  
森林の文化→さまざまな知を組み合わせる。
文様の博物誌吉田光邦
【文様やデザインはしきたりをつくる】
・千夜一冊http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0401.html
かくれた次元

かくれた次元

プロクセミックス━“体験は文化によって象られている”(エドワード・ホール
身体から革命を起こす (新潮文庫)
【インタースコア回復の兆し】
英雄 ~HERO~ スペシャルエディション [DVD]
“文字は滅びず”
創発のインタースコア・ダンシングタイポグラフィ
雨の念仏 (障害とともに生きる)

雨の念仏 (障害とともに生きる)

“わたしたちの閉ざされた迷妄を払う”宮城道雄
千夜千冊松岡正剛
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0546.html
土佐光起“白紙ももようのうちなれば 心にてふさぐべし
・「愛・自然」HPより、『本朝画法大伝』
http://www.ne.jp/asahi/yoshio/magara/Theme0424.htm松林図屏風
引き算の美 
雪舟等伯
山水思想―「負」の想像力 (ちくま学芸文庫)

山水思想―「負」の想像力 (ちくま学芸文庫)

九鬼周造の哲学―漂泊の魂
“あえて 異質なものを受け止める勇気を”
・千夜千冊『「いき」の構造』
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0689.html
浦上玉堂伝
浦上玉堂“日本人の名状しがたい原郷感覚”
イサム・ノグチ(上)――宿命の越境者 (講談社文庫)
イサム・ノグチさんの庵治に行きたくなった
ちょうどお母さんを描いた映画「レオニー」が公開されていたんですね。
http://leoniethemovie.com/
ああ正負の法則
千夜千冊http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0530.html
「敗者」の精神史〈上〉 (岩波現代文庫)
山口昌男『「敗者」の精神史』
“負や闇をどのように語ればよいのか”
・千夜千冊http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0907.html
DB「明治維新以後の薩長中心の階層秩序から離れ、「もう一つの日本」をつくりあげて来た人々がいる。上巻では日比翁助の三越改革、淡島椿岳・寒月父子の知的バサラ術、大槻如電・高橋太華・山本覚馬ら東北諸藩出身者の生涯、大橋佐平・新太郎父子の博文館経営などのエピソードを通して、彼らの知的ダンディズムと開かれた精神を描く。 」
二十一世紀に生きる君たちへ (併載:洪庵のたいまつ)
司馬遼太郎“日本は異胎の国になってしまった”←陽明学・美
セイゴオチャンネル━司馬遼太郎・伊勢の滝原宮
http://www.eel.co.jp/seigowchannel/archives/2007/01/key_word_16.html
どくろ杯 (中公文庫)
 金子光晴
自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間
 岡本太郎“日本をみるみんなの眼は節穴だ”
砂の器(上) (新潮文庫)
 松本清張砂の器』“日本社会の犯罪性”
日本の歴史をよみなおす (全) (ちくま学芸文庫)
網野善彦
【社会の上下をループするネットワークによって中世日本の社会を読み解く】

  ちょっと一休みしましょう
仙台の空


セイゴオ先生に教えてもらった凄い人々
野口雨情―郷愁の詩とわが生涯の真実 (人間の記録)
・千夜千冊『野口雨情詩集』
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0700.html

虚無僧尺八の世界 薩慈

虚無僧尺八の世界 薩慈

あの中村明一さんも登場して
ゑびすの旅―福神学入門 (1985年)
BLUE
  やるせなさ    
忌野清四郎・RCサクセションまぼろし
十文字美信の仕事と周辺 (Artist,Designer and Director SCAN)

十文字美信の仕事と周辺 (Artist,Designer and Director SCAN)

・千夜千冊『澄み透った闇』 http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1109.html
・十文字美信→藤原隆信
Wiki:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%AD%B7%E5%AF%BA%E4%B8%89%E5%83%8F
ジョサイア・コンドル
物語 ジョサイア・コンドル―丸の内赤レンガ街をつくった男

物語 ジョサイア・コンドル―丸の内赤レンガ街をつくった男

http://www5c.biglobe.ne.jp/~ito/Conder.htm
新編 日々の絶筆 (平凡社ライブラリー)

新編 日々の絶筆 (平凡社ライブラリー)

井上有一氏の凄さ
“国というものと全身全霊で戦っていた人 それが井上さんの書”
・千夜一冊 井上有一『日々の絶筆』
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0223.html
▼対談の田中優子さんからは
獅子ヶ森に降る雨

獅子ヶ森に降る雨

秋田の簾内敬司さん:伊勢堂岱遺跡・秋田の鹿踊り・
菅江真澄 みちのく漂流
・千三忌
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0236560/top.html
・伊勢堂岱遺跡・ストーンサークル(秋田フィールドワークHP)
http://www.kensoudan.com/firu-kita-y/takanosu/iseki.html
・高知・西寺(金剛頂寺)の盆踊り
▽「面影はマイナスのほうからやってくる」連塾講義レジュメ
対訳・代表的日本人
「「歌を忘れたカナリヤ」になった日本人」には内村鑑三
・千夜千冊『代表的日本人』
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0250.html
アエノコトの消滅の危機を憂う
ライスペーパー88HP
http://www.ricepaper88.com/backnumber/vol05/matsuri/
日本という方法 おもかげ・うつろいの文化 (NHKブックス)

日本という方法 おもかげ・うつろいの文化 (NHKブックス)

ほほ同時進行のお話。お勧めです。
空海の夢

空海の夢

余談ですがセイゴオ先生のすごさに出会った本です。
 長々と見ていただいた御礼に

              三春・瀧桜の精(山中迓晶)


・最近 聴いているCD

クミコ ニュー・ベスト INORI?祈り?
お勧めは 「いつのまに・・・」