生駒山東麓を歩く

南生駒駅でおり、地図を確認。

「往生院」をめざすも地元の人は口々に「聞いたことない」。不安になりながら生駒山の裾へ登る。

青山台の住宅地の高台に、8世紀に唐に使いした「みぬのむらじおかまろ」の火葬墓。住まいも近くなのだろうか?

青山台を下り、しばらく歩くと緑の中に寺が見える。円福寺であった。

真言宗龍華山円福寺。開基は行基と伝えられる。本堂は鎌倉期という。寺の親切なおばあさんに案内していただいた。最近は悪い人が多く、油断がならないとのこと。

宝篋印塔。手前(北側)2.2m、塔身に種字を刻む。1293年(永仁元年)、「尼浄阿弥陀仏」らにより造立。南側のは2.36m、塔身に四方仏を浮彫り。
生駒市デジタルミュージアムhttp://www.city.ikoma.lg.jp/dm/18/1808enpukuji/180806hokyoin/180806hokyoin.php
・参考にしたお奨め本

石造物が語る中世職能集団 (日本史リブレット)

石造物が語る中世職能集団 (日本史リブレット)