暖冬の「氷河期の森」


氷河期の森」にはトドマツだってある。

・トドマツ「知床サイト 知床〇花図鑑」より
http://shiretoko.muratasystem.or.jp/05fieldguide/10plant/70010todomatu.html

ヤマハンノキの花も咲き出した(上:雌花 下:雄花序)

真弓がこんな顔に....      (マユミの冬芽)

                       (ケヤマハンノキの冬芽)
氷河期には針葉樹を主として広葉樹もまじっていた。

ヤマハンノキの雄花序や冬芽が春を待ち構えている
深山榛の木などの「氷河期の森」の一年
http://d.hatena.ne.jp/kanjisin/searchdiary?word=%a5%df%a5%e4%a5%de%a5%cf%a5%f3%a5%ce%a5%ad
梅原仙台市長は「杜の都の再構築」を施策として掲げている。


                  (「2万年前の富沢」模型)
「未来の仙台→人類の環境」を考える時、2万年前の氷河期(旧石器時代)の環境は思考の糧となる

氷河期の森」ではセリバオーレンがもう咲いている。暖冬のせいか。
実際は4〜5mmの小さくて可憐な花です。

〇〇ハンノキ雄花序のハヤシ

・my地底の森ミュージアム
 http://d.hatena.ne.jp/kanjisin/searchdiary?word=%a5%e0%a1%bc%a5%b5%a4%ce%a4%e4%a4%ab%a4%bf
◎公式HPhttp://www.city.sendai.jp/kyouiku/chiteinomori/

蝦夷松(手前)・朝鮮五葉(後方) 南側外側からみると「森」らしく見える。

鳥たちのサンクチュアリになれるかも。
※月曜日は休館(野外の写真は全て「氷河期の森」及び「芝生広場」にて)
ミュージアム通信
http://www.bunka.city.sendai.jp/backnumber/pdf/chitei36.pdf
・今回の企画に協力している「古代の森研究舎」HP
http://www.kodainomori.jp/
その「遺跡から出土する植物たち」http://www.kodainomori.jp/botanyindex.htm
◎ところで「杜の都」とは⇒まずは(仙台市キッズ「百年の杜」HPより)
http://www.kids-100forest.jp/diary/top/iware.html
・「杜の都」(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%9C%E3%81%AE%E9%83%BD

暖冬のせいか、もう、蕗の薹が
●みどころ(公式HPより)
http://www.city.sendai.jp/kyouiku/chiteinomori/event/exhibi0701/news1.html