国史跡里浜貝塚からのメッセージ


             数千年前からの まなざし
里浜の縄文ムラが大きくなった中期後半の縄文土器


「がんばれ!里浜」(エントランスホール)


里浜縄文人の漁具(骨角器)と「縄文なべ」(模造)

 食べた貝のからなどを捨てた貝塚から暮らしが見えてくる
縄文人のなりわい─国史跡里浜貝塚からのメッセージ」展(仙台市縄文の森広場)
http://www.smma.jp/2011/10/%e3%83%9f%e3%83%8b%e4%bc%81%e7%94%bb%e5%b1%95%e3%80%8c%e7%b8%84%e6%96%87%e4%ba%ba%e3%81%ae%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%82%8f%e3%81%84%ef%bd%9e%e9%87%8c%e6%b5%9c%e8%b2%9d%e5%a1%9a%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae/

     里浜縄文人が食べた大きなマグロやサメの骨と復元画
みどころ

仙台市縄文の森広場 ~じょうもんのもりひろば~


  (仙台市縄文の森広場)