2006-07-22から1日間の記事一覧

陰の石造文化財

「祭りにまぜてほしいなと皆が申しております」とおっしゃっているような... 仙台では貴重な石幢(せきどう) 摩滅してよく見えないが安政(1854-1860年)か寛政(1789-1801)○年と刻まれている。 六地蔵が刻まれている。二十三夜待供養のためのものか? 阿弥陀三…

北目山賢聖院

あの東北各地の大寺(立石寺など)を開いたとされる慈覚大師(天台宗第三世 円仁)の弟子良性法師が延久元年(1069)に北目(太白区郡山)に創建し、慶長年間(1596-1615年)に北目町に(恐らく住民とともに)移転したと伝えられる由緒ある寺(円仁のお弟子さんの名前がし…

二十三夜堂宵祭り

ビルの谷間に「勢至観世音菩薩」の旗がそそり立つ。 うち続く雨もあがり、二十三夜堂宵祭り(仙台市青葉区北目町)が開幕。午年生まれの守り本尊である得大勢至菩薩の縁日である二十三夜に月の出を待つ講を行なっていたことに由来するという。二十三夜堂はこの…