2012-01-01から1年間の記事一覧

みちのくYOSAKOI2012開幕

仙台・みちのくYOSAKOI開幕! あの南三陸の御贔屓、海童いしゃり 新曲で登場

蝦夷竜胆

エゾリンドウの花咲く。氷河期の森にて

「追悼 細野修一原画展」終幕迫る

「縄文家族」の表情が素敵です わたしの好きな細野修一さんの絵「縄文家族」(私的命名 「動物デザイン考古学」展 地底の森ミュージアム)イラストレイター故細野修一さんの原画展の終幕が近い(地底の森ミュージアム10月4日まで)。絵本『跡 大地の思い出』の原…

魂振─死をみつめて生きる─日本人の自然観と死生観

上田正昭先生の『死をみつめて生きる』を大槌行の前後に読んでおりました。 死をみつめて生きる 日本人の自然観と死生観 (角川選書)古来の「鎮魂」はタマフリ(魂振り)であった。 「在地の民俗文化や民俗神道にはタマシイを振起するタマフリの伝統がある。」 …

大槌稲荷神社祭典・小鎚神社宵宮

復興の道険しい大槌の里に 神と人の「心意気」降り行く。 神 人とともに歩く 廃墟に 少年虎舞 供養行 魚市場に神輿入る 魚市場 上京(かみよ)鹿子踊り 復興未だならず されど こどもらに意気あり 小鎚神社 津波の押し寄せた社前 地形(グーグルアース2011.4) 由来・…

追悼 細野修一─イラストの世界

イラストレイターの故細野修一さんの作品がザ・モール仙台長町(仙台市太白区長町)「大恐竜展&旧石器人展」(2F 29日まで)に登場。 細野さんの傑作 オオツノジカと「氷河期の狩人」(原画は地底の森ミュージアム展示中)の絵。 大恐竜展&旧石器人展その…

寺崎の法印神楽─寺崎八幡神社大祭典

残暑 竜雲立ち上る中で寺崎の法印神楽(宮城県無形民俗文化財)始まる 四年前、雨で途中中止となった寺崎八幡神社(石巻市桃生町寺崎)大祭典での寺崎の法印神楽を観ることができました。 (「大和武尊」 宝剣を盗もうとする偽岩長姫) 「業」を女性の情念の…

追悼 細野修一「氷河期」復元原画展

「氷河期の人類と動物」など数々の復元画を描いたイラストレイター細野修一さんがお亡くなりになり、その業績と優しいお人柄をしのんで「追悼 細野修一「氷河期」復元 原画展」が地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)で開かれます。 (地底の森ミュ…

3.11東北地方太平洋沖地震から1年半─大震災の証

朝から、“奇跡の一本松”を観に見学者の列 まもなく解体される陸前高田市の一本松(120908)「復興の希望」となった一本松さん いままで、本当にありがとうございます。 次の3.11には、「記念物的化石」となってお会いできる日をお待ちしております。 http://ww…

定禅寺JF

今年の仙台定禅寺ストリートジャズフェスも“女子力”を感じました。

「鬼剣舞」国指定20年記念

東日本大震災をはじめ諸霊鎮魂 (岩崎鬼剣舞) 指みれば みちのくの鬼 美しく (滑田鬼剣舞) 国指定重要無形民俗文化財「鬼剣舞」四団体、一堂に会す (北上市みちのく民俗村)。 岩崎鬼剣舞 女子力!? スーパーマン! 狐剣舞 滑田鬼剣舞(なめしだおにけんばい 北上…

南三陸さんさん商店街(福興商店街)

お昼はもちろん福興商店街 キラキラ丼は手持ち少なく次回のお楽しみに。 全店、あの「きりこ」で飾られていて嬉しくなりました。 大震災から9か月─南三陸復興! - JIEN記 「自立して ご恩返しの 第一歩」と貼ってありました。 【南三陸さんさん商店街】南三…

志津川・大雄寺にて

残暑の中に“志津川の今”が見えました(大雄寺墓地より)。 大雄寺(南三陸町志津川田尻畑)の参道付近にて (グーグルアースより) 津波は、寺からさらに1km以上さかのぼったようです。 知る人ぞ知る南北朝時代の大型板碑は、津波から逃れたのでしょうか。 …

おすすめ情報誌─パハヤチニカvol.26

特集 「被災地支援」海へとつなぐ絆 vol.26 「チラ読み(試読)」できます | パハヤチニカ みな、興味深いのだが、特にスゴイのが 結城登美雄「小さなムラから学ぶ─持続可能な三陸のまち作り─」 (2012.12.10.11 三陸エコビジョンフォーラム講演) 特に沖縄の…

花と蝶─氷河期の森

沢桔梗と揚羽蝶 柳蘭 地底の森ミュージアム

とりのふんだまし

森の宇宙人! かわいいドクロ!?のようにも見えるトリノフンダマシ(クモ) トリノフンダマシ類 - Wikipedia 鳥の糞騙しの卵のう◎注目記事 仰山流永浜鹿踊り第二弾情報 岩手日報デカデカ記事と映像 okuderazeki/ウェブリブログ

かさねがさねの想いinメディアテーク

今年は、加川広重さんの巨大画「雪に包まれる被災地」へのオマージュ(せんだいメディアテーク) カルテット・フィデス(仙台フィル) 遠藤園子「クリスタルボウル 祈りの響き」 「長旅のいしずえ」(詩劇的朗読 詩・構成演出:松尾正信) 左から、しのくに(…

敗戦の日67

(仙台市戦災復興記念館展示より) 67回目の敗戦(終戦)記念日 合掌。 http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001208140002 盆へ─復興めざす釜石にて - JIEN記 文藝春秋 2012年 09月号 [雑誌]出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2012/08/10メ…

盆─蓮の称名寺にて

お盆に満開となる称名寺(宮城県亘理町)の池のハス 称名寺に参るたびに感動する樹齢700年とされるシイノキ http://www.ogatake.com/topics/16kyoboku/49syoumyouji/index.htm 称名寺(亘理町)

盆へ─復興めざす釜石にて

石応禅寺入口(せきおうぜんじ 釜石市) 寺の門前の津波から避難してできた仮設商店街(青葉公園商店街!)にも盆がきます。 取材@青葉公園商店街! | FM岩手 釜石支局 新盆に釜石へ 迎え火そして盆提灯で【石應禅寺】: **千葉千枝子**旅のエクセレンス 迎え火の…

三陸海の盆in釜石2012

“あゝ 海に二度目の盆が来た”(釜石市鵜住居うのすまい虎舞) 崎浜大漁唄込み(気仙沼市) 鵜住居虎舞挨拶 三陸海の盆2 (和美東) 黒森神楽と少年 大槌臼澤鹿子踊 「復興の歌姫」と話題の13才、臼澤みさきさん登場! 精霊流し(近くの甲子川) 鎮魂の花火 廃墟に上が…

南三陸町伊里前福幸商店街

伊里前福幸商店街(いさとまえふっこうしょうてんがい 宮城県南三陸町歌津)の 「ぜひ、宣伝してください!」との元氣な声。 お盆の里帰りの皆様も、ぜひお立ち寄りください。 minamisanriku-mall.com - このウェブサイトは販売用です! - フラッグ サポーター …

震災遺構─南三陸町防災対策庁舎保存

東北学院大学がこのような活動をしていたのは迂闊にも知らなかった(アマゾンには未だ載っていないが、地元紙「河北新報」に紹介されて購入)。 まず、深いのはやっぱり川島秀一さんの「津波と海の民俗─宮城県気仙沼市唐桑町の伝承文化から」 おしまいの文「民…

長崎原爆の日67に震災学

今日は67回目の長崎原爆の日 朽ちていった命:被曝治療83日間の記録 (新潮文庫) 「大内が死亡した際の記者会見で、最後に(治療を担当した)前川は、こういった。(事故について)「人命軽視が甚だしい。責任ある立場の方々の猛省を促したい」」※この本では人名…

希望への道 願いの道─仙台七夕2012

願いの道─東京、京都、北海道等の学校や企業から寄せられた短冊約14000枚 今年の仙台七夕は、定禅寺通に震災からの「希望への道」 「願いの道」 希望への道─福原愛さんからのメッセージ(行灯) ロンドン五輪卓球銀メダルおめでとうございます。 願いの道─福幸…

広島原爆の日

きのこ雲 夕方の空 似ている日http://mainichi.jp/select/news/20120806k0000e040160000c.html http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY201208060009.html

真夏の「氷河期の森」の生き物たち

バッタの赤ちゃん かわいい イトトンボの交尾 ハシバミの木陰で小カマキリ 沢桔梗 木漏れ日のなか 虚空に残る再生の痕 (氷河期の森) http://www.smma.jp/category/news/野馬懸復活!2012─相馬小高神社 - JIEN記

立木から龍─地福寺(気仙沼)

気仙沼市の地福寺では、立木が龍になっていました!地福寺(気仙沼市)からの情報発信: 龍王プロジェクト支援活動 龍王プロジェクト (グーグルアースより) 地福寺から浜を見る。復興は少しずつ進んでいるようだ。 気仙沼向洋高校(上の写真の左下)付近。津波の傷…

野馬懸復活!2012─相馬小高神社

武者が裸馬を追い込む 昨年は、震災津波原発で開催できなかった相馬小高神社の野馬懸(のまかけ 「上げ馬の神事」)成る。 除染で表土を取り去り、厚く砂を入れたため人馬苦戦、転倒もあった。 (文部科学省放射線量等分布マップ拡大サイトより) 南相馬市にあ…

祝 加藤ひろこ作陶展

東日本大震災津波で亘理町長瀞の窯など「すべてを失った」加藤ひろ子さんご夫妻の「ひろ窯」が、岩沼市北長谷にて、ついに復活しました。仙台FUJISAKI(美術工芸サロン)にて8月1日まで。 ぜひお出かけください(本写真はご夫妻の承諾を得ております。)。 …